朝に早起き出来ない私がしている4つの習慣

2016/03/10 17:40
私は早起きが苦手です。
早起きが平気で出来る人が
本当に羨ましいくらい。

最近は毎朝起きたらまず
こたつの電源を入れて
暖房をつけるのですが、
寒いとまず起きるのがつらいのです。

それでも毎日お弁当と
朝食作りをしているし、
手を抜きたくないので、
最近4つの対策をすることにしました。


1.前日に準備をする
朝が苦手ということは、
前日の夜にしっかり準備していれば
慌てることがありません。

特に我が家ではゆるい糖質制限
しているので、
お弁当に入れるおかずの数も多く
なくてはいけません。

そのため、
弁当のおかずは前日までに作って
冷蔵か冷凍をして、
毎朝出すヨーグルトも器に入れて準備。
お気に入りのカップもラップをかぶせて
ポットの前に用意しておきます。

ラップは当日の朝に紅茶を入れてから、
カップにフタをしてしばらく蒸らすのに
使っています。
いつもの紅茶がさらに美味しくなりますよ。


2.自分が好きなものを用意する
我が家の朝ごはんは普通ですが、
紅茶にはこだわっています。
このように何か自分の好きなものを
用意するといいかもしれません。


3.スケジュールを見直す
何のために夜遅くまで起きているのか?
次の日でも出来ることはないか?
そんなことを考えながら
主人と一緒にスケジュールを考えて、
早く寝られるようにしました。


4.土日も平日と同じ時間に起きる
これは主人からの提案です。
今までは土日だけ昼近くまで寝ていた
こともありますが、
ぐっすり寝られた感じはあっても
月曜日に起きるのがつらくなる気がします。
また、
やはり朝きちんと起きると休日に
やりたいことをする時間がしっかり
とれますよ。


私も最初から出来たわけではなく、
出来ることからはじめました。
早起きしたい、
毎朝同じように起きたいと思ったら、
どんな朝を過ごしたいか考えることが
近道なのかもしれません。



素敵な朝を迎えられますように。

0 COMMENTS