ワセリンを防災グッズに加えよう

2016/04/19 18:16
今朝ニュースを見ましたところ、
九州ではまだまだ余震が続いて
いるとのこと。

私に出来ることといったら、
募金するくらいかな…と思って
いたのですが、

昨日、
ブログのアクセスログを確認すると
「防災 ワセリン 詰め替え」
で検索してくれている人がいました。

そこで、
本日の記事は防災グッズ情報として
シェアするために
ワセリンについてお伝えしますね。

 

以前このブログでは、
スキンケアとして日本薬局方の
白色ワセリンを利用していることと、
白色ワセリンをチューブに詰め替える
方法もお伝えしています。

白色ワセリンに関する記事はこちら↓
----------------------------------------

平野卿子 著 「肌断食 スキンケア、やめました」感想

ワセリンをチューブ容器に詰め替える方法

ワセリンをチューブに詰め替えたら…

----------------------------------------


上記の3記事は美容のこととして
書きましたが、
白色ワセリンは防災グッズに加えたい
ものの一つです。

<日本薬局方 白色ワセリンの例>

たとえば、
すり傷や火傷の応急処置に使えたり、
手が洗えない時に除菌シートなどを
使ったときに出来る手荒れやひび、
あかぎれにも有効です。

これらは一見ささいなことですが
傷口から入る感染症を防止するためにも
ワセリンで対策することは有効な手段と
いえるでしょう。

また、
赤ちゃんのおむつかぶれなども
ワセリンをお尻に塗ってあげると
良いかと思います。

支援物資に加えられるなら
加えてもいいくらいですね。

そして不純物がなくて
どんな人の肌にも、
傷口にも塗れるのは、
最初にお伝えしましたが
「日本薬局方」の白色ワセリンです。

海外製の黄色ワセリンなどは不純物が
含まれているため、


(肌が弱くない人がただ保湿するだけ
ならいいのですが)

傷口に塗ると悪化する恐れが
あるので使用厳禁です。

気を付けてくださいね。

さらに、
白色ワセリンを傷口に使用するなら
注意事項があります
(ここからが大事)。


私はリップクリームとしてポーチに
入れておきたかったこともあり、
チューブの容器に詰め替えましたが、

傷口に使用するなら他の容器に
詰め替えていない状態のモノが
ベストです。


他の容器に詰め替えると
少なからず品質が変わってしまう
可能性があるからです。

白色ワセリンの商品にも
他の容器に入れ替えないようにと
注意事項として記載してあります。


私の場合は唇や肌の保湿を目的に
使用しているので、
たとえ50gのものでも外出時に
持っていく気にならないから、
チューブ型容器に詰め替えて使用
しているのですよ。



個人の意見になりますが、
実際に使用してみて、
保湿だけなら容器に入れ替えた
ものを使用しても何の問題ありません。

しかし、
傷口に塗るのであればやはり
より清潔な状態の白色ワセリンを
使用したいところですよね。

その場合は
このように元々チューブに入っている
ワセリンを使用するのがオススメです。

こちらは容器に直接手を入れなくて
いいので清潔に使えそうですね。
↓こちらも日本薬局方の白色ワセリン
ですよ。


【第3類医薬品】白色ワセリン ソフト 60g


とはいえ
ボトル型のものでも、
清潔なスプーンやフォークなどで
すくったり、
お箸などでつまんで取り出すことも
出来ますからね
(私も家ではよくスプーンですくって
唇にサッと塗ることがありますよ)。

参考になれば幸いです。

0 COMMENTS